少し仕事に余裕ができたので,グレ釣りに行ってきました.ただ,今はどこも釣れてないらしく,久しぶりに木端釣りの練習に淡路島に行ってまいりました.

昨日の北西風が若干残っていたため,風裏になる東浦に行こうと決めました.とりあえず仮屋漁港に行ってみたのですが,堤防に降り立ってみると,ちょうど真後ろから風を受けれたので,ここで竿に出すことにしました.ちなみにここでグレ釣りをするのは初めてです.

仮屋漁港・港内向きを望む

仮屋漁港・港内向きを望む

仮屋漁港・南波止先端向きを望む

仮屋漁港・南波止先端向きを望む

先着でフカセ釣り師が入っていたので,そのすぐ隣に入らせてもらいました.その方の釣りを見てみると,すでに大遠投(@@) エサ取りがうるさそうです...非常に型は小さいですが,順調よく木端は釣っています.

で,こちらも釣り開始.朝一は,遠投の精度が上がらないので,中距離ぐらいから始めてみました.やはりオセンがうるさいのと,木端が多く,それらが水面まで上ずっているので,思ったほどは当たりが出せません.久々に木端釣りをすると,釣りの精度が低下していることを痛感させられました.

1匹だけちょっとましな型(と言っても24.5cm)が釣れましたが,あとは20cm前後.15cm前後ぐらいのも結構混じります.朝8時ぐらいまではこのサイズが15匹ぐらい釣れましたが,そこからは木端が浮かなくなってしまい,どうにもお手上げになってしまいました.

8時頃からボラが大量に廻り始め,それもあって木端が浮かなくなったようです.大量のオセンの下に,15cm前後の木端がちらほら見えるのですが,鈎を大きくすると鈎がかりせず,通用しません.また,ごくたまにですが,27,8cmぐらいありそうなグレが単独で浮いてくることがあるのですが,これを釣るのは無理そうです.

グレが浮かないので,仕掛けを2ヒロほどとって,オセンを避け,ボラを遠ざけして釣ると,ウキが斜めに入っていく当たり!合わせると,水平方向に沖に向かって走り出したので,ボラと判断.しかし,しばらくやり取りすると,ボラほどの突進力がないうえに,結構下にも突っ込みます.首を振るような下品な感触も.テトラやシモリに向かっては突っ込まないので,何かな?と思ってやり取りしていると,薄茶色い魚体が...そう,アイゴさんです.

タモですくってみると30cmオーバーのアイゴ.このサイズのアイゴが淡路島でも釣れるようになったとは...時代も変わりましたね.

良型のアイゴさんです

良型のアイゴさんです

その後は,オセンの真下にたまに出てくる良型のグレを狙いましたが,結局釣れず,納竿.

その後は,仮屋漁港の横にある海水浴場を散策しました.釣りは期待できなさそうですが,子供を連れて来たら喜びそうですね.あまり人もいないので,のんびり海水浴できそうです.シャワーはなさそうでしたが...

仮屋漁港横の海水浴場

仮屋漁港横の海水浴場

久しぶりに木端釣りの良い練習になりました.アイゴの引きも楽しめたので,そこそこ満足.

<釣行日>
2015年6月28日
<タックル>
竿:SHIMANO 極翔’08 1.0-500
リール:DAIWA Impult α 2500LB
仕掛け:道糸 サンライン FINE FLOAT II 1.5号,ハリス サンライン プロトタイプ 1.2号,ウキ 釣研 全遊動EX,AURA 0号,鈎 がまかつ 掛りすぎ口太,がまかつ 口太グレ 3-4号,オーナー 速攻グレ 3-4号,速攻グレX 6号
<餌>
オキアミ,ボイル,自家製スーパーハード,ムキエビ
<釣果>
グレ 15-20cm: 15匹ぐらい,24.5cm:1匹,アイゴ 30cmぐらい:1匹,サヨリ 30cmぐらい:4匹