GFG関西 磯グレ親睦会(紀伊大島)に参加
GFG関西 磯グレ親睦会に参加参加.4:00受付開始で4:3...
寒い日が続きますが,調子に乗ってまた見老津へ行ってきました.今日は地方の磯に上げてもらいました.船着きと釣り座が離れた場所にある磯で,釣り座まで結構な崖を這っていかないといけないところ.
忘れ物がないように慎重に道具を持って釣り座へ.トラブルがないよう慎重に竿を伸ばし,釣り開始.実釣開始後,微妙にガイドがそろっていないことが発覚.あれだけ慎重に竿伸ばしたのに!
また,崖を這って,荷物のある場所まで戻り,ガイドを治すのに竿を崖に立てかけて,ガイドを確認.すると,なんとラインが竿を1回転していしまっている.しょうがないのでいったん竿をしまおうと竿を動かした瞬間.ぽきっ!微妙な感触のもと,なんと穂先が折れてしまいました.崖のくぼみにトップガイドが引っ掛かった模様...いきなりの重大なトラブル!
しょうがないので旧極翔1.2号5.3mを取り出します.久々に持ってみると重い...釣り始めてみると,際はちっちゃいエサ取りにやられます.沖は磯から前方に出ている生え根の先でのみエサが取られます.毎回,エサが取られるのですが,どうにも鈎がかりしません.仕掛けを撒餌から外し,糸を張って待っていると,竿先までひったくる当たり!強烈な引きをいなして上がってきたのはサンノジ.推定35cm.あと,同じ釣り方でサンバソウ.
浅タナはエサが取られず,仕掛けを入れると必ずエサが取られるという,なぜかどうにもならない展開.先週の紀伊大島と同じような感じ.この状況で釣ることができないのが,私の最も大きな弱点なのかもしれません...
乗っている磯から延びる生え根ではエサが取られるのですが,右手にも大きな生え根があり,こちらを狙ってみると,なぜかこちらはいくら仕掛けを落としても,エサが取られません.どうも魚がいるのは,この磯の生え根だけみたい.
で,結局10時半の見回りで磯替えしてもらえることに.この磯ではグレの活性がよほど上がらない限り,自分の腕では釣ることができないという判断.
上がったのは,強烈な北西風で皆が避けたと思われる沖磯のチョボ.真正面から北西風をまともに受けます...左足元に大きくはないですが,岩が張り出しており,かなり難度は高そうです...とは言え,足元を本流がかすめていくというテンションの上がる状況.はやる気を抑えて,まずは腹ごしらえ.今食べておかないと,たぶん帰港まで食べない気がするので...
で,実釣開始.本流がウキを捉えるよう仕掛けの調整...調整後,流してみる.結構良いスピードで流れていきますが,生え根沿いに流れていくので,魚がかかれば強引なやり取りが必要そう.一投で即ハリス交換.1.7号に上げます.
で流していくと,竿元まで曲がる大きな当たり!ぐっと合わせたものの,竿が持っていかれそう.やりとりできる位置まで移動し,改めて竿を起こす.必死でやり取りしたものの,最後は生え根に持っていかれてラインブレーク.これで一気にテンションが上がりました.
その後,同じように流して,また当たり!ただ,今度はあっさり浮いてきて,イスズミ推定30cm.
風の向きや強さが毎回変わるので,仕掛けの投入位置やラインの張り方を変えつつ,流します.うまく流せたなぁと言うときにはちゃんと当たりが出ます.
また,竿に大きく当たりが出て合わせると,大型の魚の手ごたえ.やりとりできる位置までダッシュし,臨戦態勢を整え,全身を使って浮かせにかかります.やり取りも理想的に行え,上がってきた魚体を見ると,グレ!うねりで手こずりましたが,タモ入れも成功.おさまったのは39.5cmのグレ.今日の状況を考えると,この1匹は価値あるものです.
その後も,本流を流し続けてグレ,サンノジなどに遊んでもらい,納竿としました.
今シーズン,見老津は2戦2勝.出来過ぎです.
<釣行日>
2014年12月15日
<タックル>
竿:SHIMANO NEW極翔 1.2-500,SHIMANO 極翔’08 1.2-530
リール:DAIWA Impult α 2500LB
仕掛け:道糸 サンライン・プロトタイプ 1.5号
ハリス東レ サンライン・プロトタイプ 1.7号, 1.5号,ウキ 釣研 トーナメンゼクト 0号,エイジアLC 0号,鈎 3,4,5号
<餌>
オキアミ,撒餌用オキアミ,自作ハードオキアミ,Gクリル,ボイル
<釣果>
グレ 39.5cm:1匹
グレ 33cm:1匹
サンノジ 30-35cm 3匹
イスズミ 30cm 1匹