年によりますが,夏になると瀬戸内海でもソウダガツオが釣れることはあります.私も持ち帰ったことがありますが,味の方は,正直もう一つです.

ソウダガツオと呼ばれている魚は,通常2種類いるらしく,マルソウダとヒラソウダがいるそうなのです.ヒラソウダは旨いらしいのですが,マルソウダは血合いが多く,生食はできないとのこと.以前に,釣ってきたのは,マルソウダでした.

十分に血抜きして持って帰ったのですが,それでもまだ血が出てきます.しかも,血合いの部分が異常に大きい!

私は,初めての魚を釣ってきたら,まずはその魚の味の実力をみるために,塩焼きで食べることが多いです.で,このマルソウダも塩焼きにしてみました.感想としては,白身の部分はややぱさぱさしている感じ(腹の部分は多少脂も乗っているが).で,次に血合いの肉を口に運んだのだが,ちょっと二口目は遠慮したい感じでした.まさに,血なまぐさい感じ.あれだけ血抜きしたのに,まだ血がたまっていて,中はどろっとしてます(十分に火は通しております).

で,次の日に挑戦したのは,竜田揚げ(写真左下のもの).こちらは,塩焼きよりは食べれました.ただ,身が柔らかいからでしょうか?結構中まで味がしみ込んでおり,やや辛い印象でした.正直,どちらか言うと,グレの竜田揚げの方が旨いです.

ソウダガツオの竜田揚げ

ソウダガツオの竜田揚げ

ということで,このソウダガツオ.釣り味は良いですが,味覚の方はもう一つという感じです.食べるなら,つけ焼きや肉団子,竜田揚げなど,味付けの濃い料理が良いと思います.また,干物にするなど,手をかけてやる必要があると思います.